SSブログ

隠れた名山・福寿草の阿佐尻山 2017.3.19 [登山]

昨日はイマイチの登山だったので、今日は自撮り以外の撮影も楽しめる山にしたい。

今の季節の花と言えば福寿草ですよね。

ではでは今日もワクワク?のマイナー山、徳島県東祖谷の阿佐尻山(あさしりやま)に登ります(๑>◡<๑)。

「福寿草を撮影に行きましょう!」と声をかけたら、写真好きの方々が集まってくれました。
誰もサバイバル登山とは知りません( ´艸`)。

しかしこの山、知名度が低すぎるのか情報が少ないです。
今回はreikoさんのブログを参考にさせていただきました。
いつもありがとうございます(*^▽^*)。

登山口も分かりにくくて地元の方に聞きました。
地元の方も堀切峠から阿佐尻山への登山道があるなんて知らないようでした。

祖谷のかずら橋を過ぎ、京上分岐を京柱峠方面に右折。
樫尾集落に入り、ミニ八十八ケ所の案内板を右折。
2km程走ると堀切峠に着きました。
ここからスタートです。

登山口には案内板などありません。
登山口車道の下側に福寿草が咲いていたので今日は期待出来るかも!。
後で知ったのですが、ここのは地元の方が植えたやつみたいです(^^;。

登山開始です。
歩き始めてすぐに道が枝分かれしています。
左の端は神社に行く道。
とりあえずGPSを見ながら右のほうに登って行きます。

この山、赤テープはほとんどなく、林業関係?のピンクテープはいたるところにあります。
自分の歩いた道が登山道。GPSだけが頼りです。

20分ほどで苔が綺麗な場所に到着。
山犬嶽ほどではないですが、梅雨時とか楽しめそうです。
ここが最初の福寿草群生地のようで、早速撮影タイムとなりました。

30分ほど楽しんだ後、登山再開です。

ここから反射板までも、正規の登山道はないと思われます。
相当な急登で、這いながら登る感じです。

反射板からは快適な尾根歩き。
林道手前で道が分かりにくいですが、正規の道はないようなので適当に進みます。

林道に出てからは迷うような事はないと思います。
最後は雪を踏みしめながら登頂しました。


今日は福寿草が目当てでしたが、花以外にも苔、大岩、残雪、いい感じの尾根歩きと、変化があって素晴らしい山でした。
福寿草のピークですが、岡山県の方の口調だと、1週間~10日後くらいと思われます。
山芍薬も咲くらしく、その時期に来ても良いと思います。

ガイドブックに載っていないのが不思議なくらいの名山ですが、現状は道が分かりにくいのでGPS必携です。



堀切大師前からスタートです。
右の方、前を向いて!。
s-2017_0319_090553AA.jpg

車道を5分ほど歩きます
s-2017_0319_091048AA.jpg

ここが登山口ですが、何の案内もありません
s-2017_0319_091613AB.jpg

いくつかに道が枝分かれしていますが、テープもなくはっきりとした登山道がどれだか分かりません。
とりあえず右の方に登ります。
s-2017_0319_093435AA.jpg

ウロウロしながら20分くらい進むと苔のきれいな場所に来ました。
s-2017_0319_095126AB.jpg

苔に見とれていたら、福寿草も咲いているじゃないですか(#^^#)
s-2017_0319_102528AB.jpg

トヨちゃん悩ましいポーズで撮影開始です!
s-2017_0319_095718AA.jpg

福寿草って陽が当たると
s-2017_0319_100320AB.jpg

見る見るうちに花が開くんです
s-2017_0319_102030AC.jpg

シベのアップ
s-2017_0319_101134AA.jpg

撮影タイム終了!。
道なき道を登ります。
サバイバルです。
s-2017_0319_103110AA.jpg

上に反射板が見えたので強引に登ります
s-2017_0319_103740AA.jpg

上向いて撮っているので分かりにくいですが、絶壁を登る感じです(*_*;
s-2017_0319_104642AA.jpg

反射板に着きました。
東側に三角点「小川」がありました。
岡山の方々と雑談しながら小休止です。
s-2017_0319_111010AB.jpg

ここからの眺めは最高です!
s-2017_0319_105654AA.jpg

ここからは尾根歩きになります
s-2017_0319_112002AA.jpg

さっきまでの急登が嘘のようです
s-2017_0319_112844AA.jpg

快適快適!
s-2017_0319_113104AA.jpg

ここが名もない山、1168mピークかな?
s-2017_0319_114410AA.jpg

このあたりからまたサバイバル登山となります
s-2017_0319_120831AA.jpg

下からの方がいいみたい
s-2017_0319_120904AA.jpg

岩を突き破る大ブナ
s-2017_0319_121412AB.jpg

巨大岩の横を通ります
s-2017_0319_121449AB.jpg

このあたりにまたまた福寿草の群生地が...。
花と岩と苔と残雪の見事なコラボレーションでした。
s-2017_0319_123534AC.jpg

残雪と
s-2017_0319_122714AB.jpg

下から    
もういいって?(^-^;
s-2017_0319_161124AC.jpg

林道に出ました
s-2017_0319_124222AA.jpg

林道のダケカンバ?がいい感じなんです
s-2017_0319_124546AA.jpg

広い場所に出ました。
左側の林道が楽ですが、正面の山を通る登山道があります。
s-2017_0319_125048AA.jpg

今日は3組の登山客に会いました
s-2017_0319_125516AA.jpg

阿佐尻山が見えて来たよ
s-2017_0319_130146AA.jpg

今日初めての案内板
s-2017_0319_131106AA.jpg

ここからは雪を踏みながら
s-2017_0319_131844AA.jpg

振り返れば寒峰・矢筈山?
s-2017_0319_142252AB.jpg

阿佐尻山頂上です
s-2017_0319_141516AA.jpg

360°絶景です(*^▽^*)
s-2017_0319_140228AA.jpg

寒峰・矢筈山方面
s-2017_0319_133326AA.jpg

この山はどこだろう?
s-2017_0319_140248AB.jpg

皆さん大満足のようで良かったです(^^♪
s-2017_0319_140436AB.jpg


登山の詳細や大きい写真はYAMAPで見られます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。