SSブログ

懐メロ・アーカイブ その3 2016.3.17 [音楽]

音楽の好みって人それぞれで、育った時代や環境によって変わって来ると思います。

彼氏が聴いていたから。兄貴がハマっていたから。クラシック一家だったから等、ある意味出会いですね。

懐メロ・アーカイブでは、昔良く聴いた曲、話題になった曲を紹介して行きたいと思います。


中学生の頃になると洋楽も聴くようになりました。

バンドをやっている友人のロックも耳に入るようになります。

みんなが良くコピーしていた曲をいくつか紹介してみます。

まずはグランド・ファンク・レイルロードの「ハートブレイカー」。


懐かしいですね。
基本ハードロックは苦手なのですが、友人たちが演奏していると好きになってしまいます。

続きましてディープ・パープルの「ハイウェイ・スター」。


やはり後半の速弾きですよね。
弾いている友人を「スゲエ!」って思いましたもの。

そして、ディープ・パープルと並んでコピーの的となっていたのが、レッド・ツェッペリン。

ハードロックはうるさいだけかと思っていましたが、こんなメロディアスなのもあると知らされた曲です。


こうして聴いてみるとロックもいいですねえ(*^^*)。

個人的にはTOTOとかイーグルスとかが好みです。


さようなら「シキデン北本町店」ありがとう 2016.3.12 [音楽]



シキデンのテーマ曲「怪僧ラスプーチン 」。

クラシックやジャズのイメージが強いオーディオショップのテーマ曲に、なぜボニーMの曲が使われたのかは良く分かりませんが、この曲を聴くと「シキデン」と言うくらい高知県民には浸透したCMでありました。
残念ながらCMの動画はなかったので、ボニーMの物です。


さて、そのシキデンが北本町から撤退!との事で、いてもたっても居られずにお別れに行って来ました。
resize3031.jpg

いやあ、寂しい(;_;)。
20歳代の頃は週に3回は通っていました。

レコードやCDを買ったり、録音用のカセットテープを買ったり。
いやいや、視聴させてもらうだけの時も良くあった。


駐車場の奥にはカーオーディオの取り付けピット。
resize3028.jpg

最終日なので駐車場停められるかなあ、と言う予想は大きく外れてガラガラ状態(~_~;)。
これが時代の流れなのかと思うと胸が痛い。

懐かしの入口から入店です。
resize3029.jpg

シキデンはいちむじんのライブ以来。
全盛期は2階にもたくさん商品が並んでいました。
resize3040.jpg

1階は20年ぶりくらいだと思う。

店内に入るとHさん。
「今日はお別れに来ました。寂しいです」(>_<)。
と伝えると、Hさんの目にも涙がたまっているように見えました。

resize3032.jpg

商品が少ないですね。
アンプ、カセットデッキ、チューナー等が、ところ狭しと並んでいたのが嘘のようです。

高級ケーブル類。
resize3034.jpg

一般の方には考えられないと思いますが、電源ケーブルを換えると凄く音が良くなるんですよ。

ゼンハイザーのヘッドホン。
resize3033.jpg

第一視聴室。
resize3035.jpg

何十回ここで視聴させていただいた事か...。

ヤマハのアンプ。
昔のデザインに戻りましたね。
resize3037.jpg

第二視聴室。
こちらは高級オーディオ。
resize3039.jpg

ん~、こちらも展示商品が少ない。
resize3038.jpg

一部のオーディオマニアを対象にするしかないのでしょう。



約20年ぶりに行った1階店内。

従業員さんも少なくなっていていましたが、Rさんが僕の名前を憶えてくれていた事は嬉しかった。ちょっと半泣き(:_;)。

まあ、それだけ通っていたし、高級車1台分くらいの買い物はしたと思う。


高校時代にアンプ、チューナー、カセットデッキを買ったのが、本格オーディオへのスタート。
一緒にスピーカーは買えなかったので、FMを録音してはヘッドホンで聴いていました。

レコードからCDになった時もシキデンでお世話になり、だんだん高級オーディオに足を踏み入れて行きました。
全盛期には帯屋町店もありましたね。

近くのヤングプラザにダイナミックオーディオさんもあり、高価なコンポがバンバン売れていた時代でした。

時代の移り変わりは早く、音楽もダウンロードしてスマホやPCで音楽を聴く時代となりました。
こんな時代が来るとは想像も出来ませんでした。

私の青春がぎっしり詰まったシキデン。
北本町の店舗がなくなるのは本当に残念で仕方がないのですが、3月30日より長浜の新店舗にて営業するそうです。

また行ってみたいと思います。

さようなら「シキデン北本町店」ありがとう(;_;)/~~~。
resize3030.jpg




3月のライブ 2016.3.6 [音楽]

音友のライブ情報をお知らせします。

●3月13日(日)19時より中央公園
土佐のおきゃくイベントでossanが出場します。


●3月20日(日)天王ニュータウンclef
「帰ってきたチャビーズキッチン」にてチャーリー&池田葉子さんが出演。

3.20aaa.jpg


●3月21日(祭)X-pt. 18時より‎クロスポイント
「ギャロッピング普及委員会Live」ツアーのオープニングアクトでJinさんが出演。

s-3.21.jpg


●3月27日(日)10時より鷹匠町「草や」
「草や感謝祭2016」にてossanが出演。

3.27.jpg

3.27b.jpg

3月はライブがいっぱい!。

ぜひぜひ見に行ってあげて下さい。
私も予定が入らなければ行きたいと思います(*^^*)。

Cafe fresco Live 2016.2.20 [音楽]

バンカース浜中さんが出演するとの事で、小津町のCafe frescoに行って来ました。
小津町のローソンへは良く行くのですが、Cafe frescoさんは知らなかったなぁ。
resize2919.jpg

カブ号で7時に到着!。
おっと既に始まっています。
resize2920.jpg

アリアプロのエレアコ。
おっ、松田さんじゃないですか。
天王のライブでご一緒させていただいた事がありました。
お元気に活動されているようで良かった(^-^)。

私同様、緊張する方なのですが、なかなか腕を上げているようですね。

お次はオーナーのむらいっちさんと、飛び入り?の外人さん。
resize2921.jpg

おお、すごい美声じゃないですか(^^♪。
こんな方の伴奏をしてみたいものです。

そしてオーナーのむらいっちさんがソロで。
resize2922.jpg

懐かしいフォークを歌ってくれます。
学生時代を思い出すなあ。

尾崎豊、声似てるし(*^^*)。

最後はバンカース浜中さん。
resize2924.jpg

いつものようにスタンディングで。
やっぱりオーラが違います。
resize2925.jpg

専属カメラマンと紹介されたので、写真多めで...。
resize2923.jpg

今や有名人となりましたバンカース浜中さん。
いつもは営業ライブで忙しく、なかなかコピー曲を歌う機会がないとの事。

イモケンピブルースなしの浜中さんは久しぶりに見ました(^-^;。
resize2926.jpg

初めてお伺いしましたが、アットホームな空間で、変な緊張をする事なく楽しい時間でした。

こういうのを見ると、またギター弾いてみたくなりますね(^^ゞ。

Cafe frescoさんの場所はこちら。



懐メロ・アーカイブ その2 2016.1.13 [音楽]

音楽の好みって人それぞれで、育った時代や環境によって変わって来ると思います。

彼氏が聴いていたから。兄貴がハマっていたから。クラシック一家だったから等、ある意味出会いですね。

懐メロ・アーカイブでは、昔良く聴いた曲、話題になった曲を紹介して行きたいと思います。


2回目の今日は、幼少時代に見ていたアニメの曲。

一番古い記憶は確かではないが、「ロボタン」というアニメがあったのを覚えている。
テレビで見た記憶はないものの、本かレコードを持っていたような...。

ロボコン」は知名度が高いのですが、「ロボタン」をご存知だろうか?。


この主題歌は知らなかったので、テレビで見たのではないかもしれません。
このYouTubeは中国からのアップロードのようですが、どういうルートなのか音声がステレオになっています。


続いてのご紹介は「ドカチン」。

これはテレビ画面で見た記憶があります。
内容は覚えていない。


主題歌も聞いたことがあるようなないような...。

続きまして「グズラ」。
この主題歌はレコードも持っていたので良く覚えています。


谷啓さんが歌ってたんですね。

いやいや、懐かしい。
アニメ曲、次回に続きます。


懐メロ・アーカイブ VOL.1 2015.11.23 [音楽]

音楽の好みって人それぞれで、育った時代や環境によって変わって来ると思います。

彼氏が聴いていたから。兄貴がハマっていたから。クラシック一家だったから等、ある意味出会いですね。

懐メロ・アーカイブでは、昔良く聴いた曲、話題になった曲を、洋楽邦楽織り交ぜながら紹介して行きたいと思います(^^♪。


幼少時代に聴いたのはアニメ曲。
ドーナツ盤をたくさん持っていました。

小学生になってから、アイドルなどの歌謡曲を聴く事になりました。

当時好きだったのは桜田淳子。
スター誕生で番組史上最高得点となる573点で合格!。
エンジェルハットに憧れました。

では本日1曲目は、桜田淳子で「私の青い鳥」。



憧れの淳子ちゃんだった訳ですが、小学生ですので県外まで桜田淳子を見に行くなんて夢のまた夢。
コンサートと言えば祖母に連れて行かれた三波春夫、殿様キングス、ピンカラ兄弟など演歌ばっかり(~_~;)。

三波春夫のチケットはどうやって取ったのか、なんと最前列のど真ん中。

三波春夫がMCの時に婆ちゃんが...。

・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)「握手してもらいや!」。

従順な孫は春夫ちゃんとがっちり握手( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* )。
大きくて温かい手でした。

祖母が「どうやった?手洗われんぞね」。

だったら自分が握手してもらえばいいのに、シャイな祖母でした。

そんなこんなで少なからず祖母の影響を受けた私は、「たのきん」ではなく「とのきん」のレコードを持っていた数少ない小学生となりましたε=( ̄。 ̄;)。

それでは今日の2曲目。
殿様キングスで「なみだの操」。


続く...。

清塚信也ピアノリサイタル 2015.11.17 [音楽]

resize2447.jpg

今日はチャーリーさんと清塚信也さんのピアノリサイタルに行ってました。

クラシックピアニストのリサイタルなんて、30年くらい前に行った中村紘子さん以来かな。

さてさて始まりました。
前半はクラシックです。

s-img204.jpg

男性なので力強いエネルギッシュな感じと思っていましたが、優しく、柔らかく、そして繊細に弾いて行きます。

月の光~ノクターン~愛の夢。
タッチが素晴らしく、ピアニシモの表現力が半端ない(@_@)。

これぞプロなんでしょうが、こんな演奏は今まで聴いたことがない。
ちゃんと調整されているピアノだからこそ、よりこの感情が伝わって来るのでしょう。

4曲目は清塚さんがショパンの曲の中で一番好きだと言う「舟歌」。
これも難曲のようで、楽譜を見たら#が6つも付いてます。
すぐに何長調か分からない私には、難曲なのかすら分からない(笑)。

前半最後はショパンの「英雄ポロネーズ」。
生で聞くのは2回目ですが、上手い下手以前に、この曲を弾ける人は超人だと思っています。
それをいとも簡単に、そして清塚さん風のポロネーズで聴かせていただきました。

15分ほ休憩を挟んで後半です。

後半はオリジナル曲にポピュラー音楽を交えながらの演奏でしたが、一言で言うなら「凄い」。

ラストに近づくと力強く、そして早弾きが半端ない。とても10本の指にで弾いているとは思えない(◎_◎;)。
こんな演奏初めて見ました。

アンコールはお馴染みの曲をアレンジしたメドレー。
巧みなアレンジと、言葉を失う演奏テクニック。

イケメンピアニストに奥様方だけではなく、おじさんも大興奮のエンディングでした\(^o^)/。

清塚信也さんのサイトはこちら

ピアニストだけでなく俳優としても活躍されていますので、ぜひ応援してあげて下さい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。